BLOG

家づくりのことがスラスラわかる~vol.13~

家づくりのことがスラスラわかる~vol.13~

  • 2025.03.21

こんにちは、川上 しょうじ です。

今回も、家づくりのことがスラスラわかる内容をお話ししていきたいと思います。

 家づくりには、業者選びから契約、着工、完成、引渡し、入居という一連の流れがあります。この流れの中で、いつ、どんな支払いが発生して、どんな資金で支払っていくかを把握しておくことが大切です。

 典型的な家づくりの流れを整理します(土地は確保されている場合)。家を建てようと考え始めた段階では、まず、総額でどれくらいの家を建てるのか、そのための自己資金と住宅ローンは用意できるかという、家づくりの予算を検討します。

 予算の目安がある程度つけば、ハウスメーカーや工務店など依頼先選びに入ります。プランの相談や概算見積を依頼し、その結果予算の修正を行うこともあります。

 予算がほぼ確定したら資金計画を立て、ローンの申し込みを行います。

 資金計画は、住宅金融支援機構の窓口などでも相談に乗ってくれますし、最近は各銀行などでも相談窓口やインターネットでの情報提供を充実させています。こうした情報や窓口は大いに活用していきたいですね。

==============================================

スケジュールはほんの一例です。各住宅会社によってスケジュールは変わってくると思ってください。それにしても、家づくりは建物以外にもかかる費用が多いですね。ですが、相場もありますので家づくりが進みだしてからかかる費用を支払うのではなく、進み始める前に概算費用を確保しておくことができます。どんな費用が必要かは地域習慣でも変わりますので、まずは住宅会社の担当に確認してみてください。

==============================================

平屋建完成見学会。

2棟が隣り合う19坪の平屋です。貸家としての依頼があり、建築させていただきました。とはいえ、新築です。ぜひ、ご覧ください。

社員集合写真
KAWAKAMI STAFF

STAFF

スタッフ紹介
お客さまの理想の住まいを形にするために。川上建築ではさまざまな得意分野や知識を備えたスタッフが揃っています。プランナー・設計・コンシェルジュ・施工管理が目の前のお客様を笑顔にする為、スタッフ一丸となって住まいづくりのお手伝いをさせて頂きます。
フォローしてください
フォローしてください
INSTAGRAM

川上建築公式インスタグラム
アカウント:freedom__home

フォローしてください フォローしてください