こんにちは、川上 しょうじ です。
今回も、家づくりのことがスラスラわかる内容をお話ししていきたいと思います。
住まいへの要望整理
住まいへの要望を建築士や営業マンに伝えるために、整理してみましょう。
まず、家族が快適に暮らせる家をつくるために、現在の生活を見直します。ステップ1として家族一人一人の普段の生活スタイルや、団らんや食事の取り方、来客の頻度などをまとめておきます。
ステップ2では、現在の家に対する不満や改善したい点を洗い出します。部屋ごとに、どんな不満があるのか、家族全員で意見を出し合って、どんどん書き込んでいきます。
ステップ3では、これまで記入したものを見ながら、これから暮らしたい家への要望をまとめていきます。外観やインテリアなど住まい全体のイメージ、部屋別の要望、車庫や庭など屋外部分への希望、新しい住まいで使う家具とそのサイズを整理していきます。実際には敷地や予算の制限があるので、すべての希望を満たすことは難しいかもしれません。しかし、要望をすべて伝えれば、プロとして専門知識や経験を活かしたうえで、最善のプランを提案します。

【イベントのご案内】
7月のイベント
7月26日(土)・27日(日)
~女性が考えた収納上手になれる平屋~
完成見学会
女性スタッフだけで考えた間取りが実現しました。
女性目線で考え抜かれた間取り、それは収納と動線が
ミックスされた家事動線を重視した間取りでした。
今でこそ、家事にする男性も増えてきていますが、
やはりメインは女性というご家庭は多いのではないでしょうか。
そんなご家庭では、家にいる時間が長いのも女性が多くなってしまいます。
長くいるからこそ効率的に動き、ゆっくりできる時間を確保したい。
そんな要望を間取りから解決します。どんな間取りなのか、ぜひご体感ください。
