
こんにちは、川上 しょうじ です。
今日は、通気断熱WB工法を採用した現場の見学会を開催しました。会場では、WB工法の模型を使い、考え方をわかりやすく展示しています。会場では、WB工法を初めて聞いたという方や、WB工法を見たくてご見学に来られた方もいらっしゃいました。
見学会は明日までです。これまでお見せする機会のなかったWB工法、しかも工事途中の一番WB工法が理解できるタイミングでの見学会です。この機会をお見逃しなく。
今日の会場にお施主様も遊びに来ていただけました。そこで思い切って聞いてみました。「なぜ、WB工法で家づくりをしようと思ったのですか?」と。すると、思いがけない答えが返ってきました。
お施主様は普段、機械に携わるお仕事をしています。そこでお施主様曰く、「WB工法は機械に頼らないシステムだから安心できたから」だといっていました。機械に触れているからこそ、機械が永久に動くものではないと知っています。WB工法は機械に頼らない方法で空気循環や温熱環境を実現できます。だからこそ、WB工法を採用されたのですね。

【イベントのご案内】
5月の見学会
5月の見学会は
5月17日(土)・18日(日)
WB工法平屋建見学会。
みなさん、朗報です。今、話題のWB工法。お聞きになったことはあるでしょうか。お家の中の空気の循環を目的とした工法になります。詳しく書くと長くなってしまいますが、お勧めの工法です。ですが、金額としてもいい値段がします。そんなの体験して、しっかり見てみないと判断できないという方がほとんど。そんな工法がご覧になれます。しかも、今回お施主様のご厚意で工事途中の建物を見ることができます。こんな機会、めったにない。このタイミングで家づくりをご検討されている方は運がいい。ぜひ、会場へ足をお運びください。

同日開催 2階建て 見学会。
2階建て 床面積/36.06坪 1階/28.55坪 2階/7.51坪
すさまじい収納力のある建物です。各個室は約6帖ほどが3部屋。それぞれにウォークインクロゼットが設置されています。衣服はもちろん、書籍や趣味のものなど何でも入れられて、お部屋には一切ものが出てこない理想のお部屋を作り上げられます。
また、特徴的な間取りに洗濯動線があります。室内干しを想定されていますが、洗濯機を置く洗面脱衣室から南に面する収納部屋まで一つの動線でアクセスできます。収納部屋では室内干しをするので、洗う⇒干す⇒しまう の動線がほとんど一つの空間で完結できそうです。
完全予約制の見学会です。見たい方だけが見ることができる建物ですので、ぜひこの機会にご覧ください。

5月24日(土)・25日(日)
収納特化型平屋建完成見学会。
川上建築初!女性スタッフだけで考えた間取りが実現しました。女性目線で考え抜かれた間取り、それは収納と動線がミックスされた家事動線を重視した間取りでした。今でこそ、家事にする男性も増えてきていますが、やはりメインは女性というご家庭は多いのではないでしょうか。そんなご家庭では、家にいる時間が長いのも女性が多くなってしまいます。長くいるからこそ効率的に動き、ゆっくりできる時間を確保したい。そんな要望を間取りから解決します。どんな間取りなのか、ぜひご体感ください。
